あゆみ歯科クリニックトップページへ オンライン診療予約電話番号
  • HOME
  • 診療案内
  • 医院紹介
  • 設備紹介
  • コンセプト
  • 院長・スタッフ紹介
  • アクセス

スタッフブログアーカイブ
スタッフブログカテゴリー
診療科目一覧
  • 虫歯治療・無痛治療
  • 予防歯科
  • 歯周病治療
  • 小児歯科
  • 審美歯科
  • 矯正歯科
  • 義歯・入れ歯
  • インプラント
スタッフブログ

枚方市長尾・藤坂・津田周辺の歯医者さん/あゆみ歯科クリニック長尾のスタッフが日々感じたことなどを綴ります

朝の口臭が気になる人必見!原因と今すぐできる簡単な改善方法
2024/12/24
朝の口臭が気になる人必見!原因と今すぐできる簡単な改善方法

  朝、目が覚めて口の中がなんとなく不快に感じたり、口臭が気になったことはありませんか?これは誰にでも起こり得る現象ですが、その原因や解決策について意外と知られていないことが多いです。 この記事では、朝の口臭のメカニズムと、その予防・改善に役立つ方法をご紹介します。朝から気持ちよく過ごせるよう、口内環境を整えていきましょう! 1. 朝の口臭の主な原因とは? 1-1. 唾液の量が減少することによる影響 夜間、私たちの体は休息モードに入り、唾液の分泌が減少します。唾液には口内を浄化し、細菌の増殖を抑える働きがあります。しかし、分泌量が少なくなると細 …続きを読む

フロスは何歳から必要?子どもと大人の歯を守るセルフケアの秘訣
2024/12/14
フロスは何歳から必要?子どもと大人の歯を守るセルフケアの秘訣

子どもと大人の歯の違いを理解して始める正しいオーラルケア 子どもの歯(乳歯)と大人の歯(永久歯)は構造的な違いがあり、それに応じたセルフケアが求められます。本記事では、両者の歯の特徴や、それぞれに適したセルフケア方法を解説します。特にフロスや歯間ブラシの重要性とその正しい使い方を分かりやすく紹介し、日常ケアに役立つ情報をお届けします。 子どもの歯と大人の歯の違い 1. 歯の構造と耐久性の違い 乳歯(子どもの歯) 乳歯はエナメル質が薄く、象牙質が柔らかい特徴があります。このため、虫歯が進行しやすく、痛みも起こりやすい傾向があります。 永久歯(大人の歯) 永 …続きを読む

歯医者での歯のクリーニング:健康な歯を守るために必要なケア
2024/12/27
歯医者での歯のクリーニング:健康な歯を守るために必要なケア

こんにちは。枚方市のあゆみ歯科クリニック長尾駅前の院長、南です。今日は「歯医者でのクリーニング」についてお話ししたいと思います。クリーニングは歯の健康を保つために非常に重要なケアですが、家庭での歯磨きだけでは完全に予防できない部分もあります。この記事では、歯医者で行うクリーニングのメリットと、それがなぜ必要なのかについて詳しく説明いたします。歯の健康を維持するために、ぜひお役立てください。 1. 歯科クリニックでのクリーニングが必要な理由 歯のクリーニングは、家庭での歯磨きでは取り切れない部分にまでアプローチできる専門的なケアです。日常的な歯磨きで歯の表 …続きを読む

痛みを最小限に!歯科レーザー治療の効果と利点
2024/12/20
痛みを最小限に!歯科レーザー治療の効果と利点

こんにちは、枚方市のあゆみ歯科クリニック長尾駅前の院長、南です。 いつもご覧いただきありがとうございます。今回は、「歯科レーザー治療」についてご紹介したいと思います。近年、歯科治療の選択肢として注目を集めているレーザー治療ですが、どのようなメリットがあるのか、どんな場面で使われるのかをご説明いたします。 レーザー治療とはどんな治療法? レーザー治療は、特定の波長の光を利用して行う治療方法です。この光(レーザー)には、非常に高いエネルギーを持ったものから、軽い治療を行うためのものまで様々な種類があります。歯科治療においては、レーザー光を使うことで非常に精密 …続きを読む

歯医者での痛みが怖い方へ—痛みを減らす最新治療法
2024/12/13
歯医者での痛みが怖い方へ—痛みを減らす最新治療法

こんにちは、枚方市のあゆみ歯科クリニック長尾駅前の院長、南です。 歯科治療に対して「痛い」「怖い」という不安を持つ方は多いと思います。実際、歯科医院を避けてしまう理由として、治療時の痛みが挙げられることが少なくありません。しかし、近年の歯科医療技術の進歩により、痛みを大幅に軽減できる治療法が登場しています。今回は、痛みを感じることなく治療を受けるための方法について詳しくご説明いたします。 1. 痛みを軽減するための麻酔技術 歯科治療で痛みを感じる瞬間といえば、やはり麻酔を打つときではないでしょうか。以前は麻酔針の痛みが気になることもありましたが、現在では …続きを読む

高齢者の健康を守る!誤嚥性肺炎の危険性と口腔ケアの重要性
2024/12/10
高齢者の健康を守る!誤嚥性肺炎の危険性と口腔ケアの重要性

誤嚥性肺炎とは? 高齢者に多く見られる誤嚥性肺炎は、食べ物や飲み物、唾液が気管に入り込み、それによって細菌が肺に到達して炎症を引き起こす病気です。この疾患は、特に体力や嚥下機能が低下した人に発症しやすく、深刻な健康リスクを伴うことがあります。 この記事では、誤嚥性肺炎の原因や症状について詳しく解説するとともに、予防のために重要な口腔ケアや嚥下リハビリの方法についてご紹介します。健康維持のために役立つ情報をぜひ参考にしてください。 誤嚥性肺炎の発症メカニズムと主な原因 誤嚥性肺炎は、誤って気管に飲食物や唾液が入り込み、それが肺で感染症を引き起こすことで発症 …続きを読む


枚方市長尾・藤坂・津田周辺の歯医者さん/あゆみ歯科クリニック長尾

枚方市長尾の歯医者さん/あゆみ歯科クリニック長尾
  なるべく痛くない治療

  • あゆみ歯科クリニック
  • 検診・歯石取り・治療・矯正のご相談ご予約をお受けします
  • インターネットご予約 電話番号
  • 〒573-0163 大阪府枚方市長尾元町5-21-6 長栄ビル1F
    • 駅近で通院に便利
    • JR学研都市線/片町線「長尾」駅10分
  • 営業日・時間帯 休診日