あゆみ歯科クリニックトップページへ オンライン診療予約電話番号
  • HOME
  • 診療案内
  • 医院紹介
  • 設備紹介
  • コンセプト
  • 院長・スタッフ紹介
  • アクセス

スタッフブログアーカイブ
スタッフブログカテゴリー
診療科目一覧
  • 虫歯治療・無痛治療
  • 予防歯科
  • 歯周病治療
  • 小児歯科
  • 審美歯科
  • 矯正歯科
  • 義歯・入れ歯
  • インプラント
スタッフブログ

枚方市長尾・藤坂・津田周辺の歯医者さん/あゆみ歯科クリニック長尾のスタッフが日々感じたことなどを綴ります

歯と栄養、食生活について
2023/05/19

 

みなさんこんにちは!

今日は歯と食生活についてのお話をしていきますね。

みなさん虫歯はなぜできるかご存知ですか?

まずはみなさんのお口の中で行われている働きについて説明していきます。

皆さんのお口の中では、歯の脱灰と再石灰化が繰り返されています。
脱灰というのは、歯のカルシウム分が溶け出してしまうことです。

再石灰化とは、溶け出してしまったカルシウム分が、再び歯に戻ることを言います。
脱灰の原因は、唾液が酸性になることです。酸性になると、歯からカルシウム分が溶け出していきます。
逆に、唾液が弱アルカリ性になると、溶け出したカルシウム分が歯に戻っていきます。

ところで、唾液には緩衝作用というものがあり、唾液のPH酸性度、アルカリ性度)を、一定に保つ作用があります。
重炭酸塩という成分がその役割を主に果たしています。

ところが、糖分がお口の中に入ると、虫歯菌がそれを分解し、酸を産生します。
そのため、唾液のPHは急激に下落(酸性になる)します。そのPH5.5以下になると歯の脱灰が始まるといわれています。

唾液の作用が追いつかずPH5.5以下の状態が続いてしまうと虫歯になります。

ですので、唾液の緩衝能が働く前にダラダラ食べをしていると虫歯になりやすくなってしまうんです。

 

虫歯は磨き残しももちろんですが

食生活とも密に関係しているので

なぜ虫歯になりやすいんだろう?と感じたことのある方は一度食生活を見直してみてはいかがでしょうか??


枚方市長尾・藤坂・津田周辺の歯医者さん/あゆみ歯科クリニック長尾

枚方市長尾の歯医者さん/あゆみ歯科クリニック長尾
  なるべく痛くない治療

  • あゆみ歯科クリニック
  • 検診・歯石取り・治療・矯正のご相談ご予約をお受けします
  • インターネットご予約 電話番号
  • 〒573-0163 大阪府枚方市長尾元町5-21-6 長栄ビル1F
    • 駅近で通院に便利
    • JR学研都市線/片町線「長尾」駅10分
  • 営業日・時間帯 休診日